高尾山 山頂 時間


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

高尾山登山|リフト・ケーブルカー乗り場から山頂までの時間比較

アクセス手段 所要時間(片道) 特徴
ケーブルカー 約6分+徒歩約40分 高尾山駅(中腹)まで一気に上がれる。
終点から山頂までは約2.3km、勾配のある山道を歩く必要あり。
リフト 約12分+徒歩約45分 夏は風が気持ちよく、眼下の森が爽快。
リフト終点からも同様に約2.3kmの登りが続く。
徒歩(1号路) 約90分 登山道として整備された舗装路。
薬王院や展望台などの見どころも多い。

夏の高尾山、爽快な選択はリフト

夏に高尾山へ行くなら、リフトの開放感は格別です。

標高差をゆったり登る12分間は、森林の涼風を浴びながら心地よい非日常を体感できます。このリフトには転落防止の安全バーが無いので、うっかりすると落ちそうなスリルも楽しいです。

 

ただし、リフトやケーブルカーの終点は山頂ではなく、中腹地点にあたります。

終点から山頂までは約2.3km、平均で40〜45分の登りが必要です。舗装路もありますが勾配はあり、登山慣れしていない方であれば軽い息切れを感じる程度の負荷はあります。

登山に不安がある場合は、時間と体力を考慮して、涼しい午前中の時間帯に出発するのが理想的です。

体力やスケジュールに合わせ、リフト・ケーブルカー・徒歩を適切に使い分けることが、快適な登山のカギと言えるでしょう。

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました