Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
部屋にやさしい灯りを取り入れたいと思って、最近気になっているのが「灯篭(とうろう)」を使ったインテリアです。
例年小机城址や横浜国際プールで竹灯籠まつりが開催されるのですが、その様子をみてこりゃいいもんだと感じたわけです。
もともとは神社やお寺、和風庭園などで使われていた灯篭ですが、最近は現代風にアレンジされたデザインのものも多く、インテリア雑貨として注目されているようです。
和モダンな部屋に合わせるのはもちろん、意外と北欧系やナチュラル系のインテリアとも相性が良いので、配置次第で空間の雰囲気をがらりと変えてくれる存在です。キャンドルを入れて柔らかく灯すもよし、LEDタイプで気軽に楽しむもよし。
重厚な石造りのものは屋外に向いていますが、室内用には木製やアイアンフレームのコンパクトなタイプが人気のようです。玄関や窓辺、寝室の一角にひとつ置くだけで、ちょっとした癒し空間が生まれます。
あえて和風のディテールを残しつつも、現代的な部屋に自然と溶け込むようなデザインを選ぶと、違和感なく取り入れやすいと思います。ちょっと珍しいインテリア雑貨として、話のネタにもなりますし、静かな時間を楽しみたい人にもぴったりです。
灯篭単体よりは、ライトアップされた石塔にミニ苔の生えた、水が循環するミニチュア庭園ってのが一番今欲しいインテリアかも?涼し気ですやん。