引き寄せの法則

マインドセット

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

いろいろ稼いでしばらくは遊んで暮らせる資金を手に入れた私。

しかしアーリーリタイアを行うにはまだ遠く、自由と資産の両立を目指すべく最近勉強中のプロセスがあります。

それは株、アフィリエイト、FXの三点。

(これからまた何かやることを増やすかもしれませんが。)

ちなみに全部まだ初心者です。

株、アフィリエイト、FXの共通点は、お金持ちの人がお金持ちになるためには絶対にやったほうがいいと言っていること。

そして基本的には孤独な作業の連続ということです。

行動の自律がしっかりできていないと、なかなか成果を出すのが厳しいものですね。

孤独な作業といってもさすがに孤独すぎる環境は人間無理があります。

作業に取り掛かるのがだるいとき、YouTubeや啓発本で成功者の声と意見に触れることが本当に励ましになります。

今日YouTubeで聞いた話のテーマは引き寄せの法則。

未来の状況や手に入れているものを臨場感マックスでイメージすると、イメージしたシチュエーションが現実にやってくるというちょっとオカルトじみた法則。

科学的に検証はされていないものの、大科学者アインシュタインが「いやそれはマジだから」と認めている法則です。

「すぐやる技術」という「引き寄せの法則」とは別テーマの話になってしまいますが、行動をすぐ起こすためには結果よりも結果に至るための必須プロセスを具体的にイメージするべきだといわれています。

私もその意見には賛成で、いきなりまた鬼滅の刃が出てきますすいません。

例えば「竈門炭治郎」は禰津子を人間に戻すことを最終目的としていましたが、そのためには鬼と戦うというプロセスが必須であり、さらに鬼と戦える体つくりのプロセスとして「狭霧山の大岩を切る」ことに専念し、成功させました。

「訓練なんていいから俺は一日でも早く禰津子を人間に戻すんだ!」といって、大岩を切れないスペックで鬼に挑んだ炭治郎だったら、きっとなたぐも山に行く前の段階で最終回を迎えていましたよね。

結果に至るまでに必要なプロセスは本当に重要です。

現実に話を当てはめると、結論とプロセスの脈絡を無視して「大金持ちで死ぬまで幸せな自分」を未来に描くのは重要ですが、本当に引き寄せの法則を利用できている人たちは、例えば「投資の正しいスキルを身に着ける」とか、「自分に害をなす人脈を排除する」というプロセスをこなしていく未来も、結末と同時に臨場感のあるイメージを描けているんじゃないかと思います。

いくら空想力がたくましくても、手を動かして口で意見を言わないと世界って何にも変わりませんからね。

「未来の自分は、どうやってそこに行ったのか」を思い描くのも重要なはずです。

引き寄せの法則

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました