日記 バイク オイル交換 工具 バイクのオイル交換に必要な工具 オイル交換に必要な基本工具 バイクのオイル交換でまず必要になるのは、ドレンボルトを外すためのレンチやソケットレンチです。サイズは車種によって異なるため、事前に確認しておくと安心です。また、抜いたオイルを受け止... 2025.08.21 日記
日記 バイク オイル交換 自分で バイクのオイル交換を自分で行う際には、ギアルームの下部にある「オイルドレンボルト」を開閉するための工具(レンチ)が必要になるほか、重力で滴り落ちる廃油をキャッチして適切な処理する必要があります。 廃油の処理を怠ると、環境汚染につながるだけで... 2025.07.22 日記
マイブーム バイク クラッチ 靴 傷 バイクに乗っていると、ふと気になるのが左足の靴。クラッチ操作やギアチェンジのたびに、つま先が少しずつ削られていくような感覚がある。汚れもそうだが、靴の素材によっては見事に破れてしまうこともある。とくにスニーカーは顕著で、気づけば左足だけ妙に... 2025.07.03 マイブーム
旅行 バイク すり抜け バイクのすり抜けは合法なのか? 湘南の海沿いルート、国道134号をバイクで駆け抜けてきました。GW渋滞で地獄の表情をしているドライバーがたくさんいましたが、バイクならすり抜けて目的ににたどり着けるため、ストレスがたまらず快適でしたね。 さて... 2025.04.30 旅行
散歩 城ヶ島 マグロ丼 久しぶりに城ヶ島までツーリングに行ってきました。 岩堂山から宮川港にかけての大根畑の風景は相変わらず絶景です。 神奈川県に住んでいると、少し車やバイクで走るだけで海が見える場所に行けるのがありがたいですね。冬の空気が澄んでいて、遠くの景色ま... 2025.01.03 散歩
旅行 奈良公園 鹿 趣味のツーリングで熊野に行った帰り道、ついでに興味があった東大寺と奈良公園に寄ってきました。 東大寺は名前に「大」って付いてるだけあってサイズも大でした。 噂通り本当に鹿の数が多いんですよね。人より鹿の方が人権があるんじゃないでしょうか。 ... 2024.11.14 旅行
マイブーム 原付 なくなる 50cc以下の原付が生産終了。そう遠くない未来に現行の原付はなくなるでしょう。 原付免許(試験がペーパーテストだけのやつ)と車の運転免許(普通自動車免許)で原付に乗る人に影響するルール改正です。 原付の走行ルールは変わらない 今の50cc原... 2024.08.31 マイブーム
旅行 バイク カッパ バイクの通勤通学需要が急増したコロナ時代。 バイクの最大の障壁は雨。あきらめて公共交通機関を利用するか、カッパや防水スプレーなどで雨対策をしてバイクに乗るか、判断が分かれるところです。 通勤時間帯の小型バイクは普通車の2倍以上。相手が路線バ... 2023.01.12 旅行