旅行

伊勢神宮 賓日館

伊勢神宮へ日帰り旅行した際、ふと立ち寄った賓日館という建物があまりに印象深く、思わず紹介したくなった。明治から大正にかけての美意識が詰まったような豪奢な造りで、海を望む立地も相まって、まるで時代劇の世界に迷い込んだような気分になれる。 二見...
日記

大垣八幡神社

大垣八幡神社。久しぶりにこの名前を聞いて、あの頃を思い出した。この神社は俺にとってちょっと特別な空間だった。 この神社は大垣のせせらぎに囲まれた、水と非常に関係の深いパワースポットだ。 神社そのものの静けさもいいんだけど、印象に残っているの...
散歩

松濤 豪邸

昨日は久しぶりに渋谷の松濤(しょうとう)を歩く機会がありましたが、相も変わらず豪邸ばかりですね。 渋谷の松濤が高級住宅街として知られている理由はいくつかあります。まず立地が圧倒的に恵まれています。渋谷駅から徒歩圏内というアクセスの良さにもか...
稼ぐ

チャート 時間調整

チャートの「時間調整」とは? 価格を大きく下げずに「時間をかけて調整する動き」のことです。 つまり、 価格調整(値幅調整)=ドカンと下がる 時間調整=あまり下げずに横ばい or ジリ下げ or モミモミ イメージするとこんな感じ A:価格調...
稼ぐ

米国債 やめとけ

米国債って、一見すると初心者にはハードルが高そうに思えますが、実は安定性の面ではかなり評価されている投資先の一つです。アメリカ政府が発行しているので信用度が高く、利回りも今は悪くありません。たとえば短期債でも年5%前後が見込めることもあるよ...
稼ぐ

日経平均 急騰

4月8日。日経平均歴史的暴落の翌日は歴史的急騰を見せたものの、4月に入ってからの下落分どころか昨日の下落分すら打ち消せていない現状。今回の急騰は一時的な反発(いわゆる戻り目)の可能性も高いため、買いに飛び込むには勇気がいる局面です。 株式投...
マイブーム

高配当銘柄 減配

2025年の春、株式市場は再び大きな動揺に見舞われています。きっかけは、米国と中国、さらには日本も巻き込んだ「相互関税ショック」。輸入品への報復関税の応酬が激化し、サプライチェーンに不透明感が広がったことで、企業収益の先行きに強い不安が生ま...
稼ぐ

リセッション 株価 どうなる

2025年4月、再びリセッション入りが現実味を帯びてきた今、保有資産の値下がりと向き合う中で、「この状況は過去とどう違うのか?」という疑問が浮かびました。そこで、これまでのリセッション局面が株価にどう影響したか、そしてそこからどのくらいで回...
日記

ティッシュ 洗濯

うっかりズボンのポケットに入れっぱなしのティッシュをそのまま洗濯してしまうと、地味に絶望的な気分になります。見事に粉々になって、黒い服には白い繊維がびっしり、洗濯槽の中も細かいクズでいっぱいになるという、誰もが一度は経験するトラブルかもしれ...
マイブーム

乾燥 風邪

ホテルに宿泊すると風邪をひきやすくなるのですが、その一因として「乾燥」の影響はかなり大きいと感じています。サービスのつもりで暖房ゴリゴリに効いた室内は、気づけばかなりの乾燥状態となっています。 喉がカラカラするなと思っていたら、翌日にはくし...