Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
ついにというか、もうというか、来ましたね。Gジェネエターナルにあのハイニューガンダム( Hi-ν)がURで実装される予定です。
これまでも、様々な機体がゲームに登場してきましたが、ハイニューガンダムはやはり別格でしょう。あの洗練されたデザイン、そして最強のアムロ・レイが搭乗する機体でも最強のMSと目される機体。それだけで、もう特別な存在です。
廃課金するかリセマラ始めるか、覚悟の準備をしている人も多いかと存じます。
考察勢の多数派では、攻撃タイプでの登場が予想されていますね。νガンダムが支援や耐久だったことを考えると、これは頷けます。
URレア特有の凝ったオーバーキルアニメが見れるEX武装のハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーでは、ラー・カイラムが登場します。波動砲よろしく戦艦のエネルギーを吸い尽くして停電させる演出や、アムロとブライトの絆を感じさせる演出がたまらなくエモいので、非プレイ勢でも一度は視聴する価値があるアニメです。
↑ちょうどハイニューガンダムのアニメが始まる部分から再生されます。
ハイニューとラーカイラム以外ではジオURがパラスアテネとボリノークを召喚してたりと、そのMS以外のメカが異次元から生えてきて連携する描写が目立ち始めています。エクバ勢からすると日常の風景すぎて違和感が無い、というより表現の幅が広がっていいじゃないかと思います。
昔のGジェネだって、どう見てもザクマシンガンしか装備していないザクがバズーカで攻撃してたし、原作でやった攻撃手段なら全部使える、というシステムを拡大解釈していけば武装演出に味方機呼び出しが採用されるのは自然な流れ・・・なのか?