爪とぎ カスが出ない

日記

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

猫の爪とぎといえば、部屋のあちこちに飛び散る「カス」に悩まされた経験がある飼い主さんも多いはず。でも最近は、“カスが出ない爪とぎ”という選択肢も増えてきました。正直、もっと早く知っておきたかったな…と感じるアイテムの一つです。

まず猫目線での話をすると、カスが出ないからといって「とぎ心地」が悪いわけではありません。むしろ、段ボールがベリベリと崩れていかないぶん、爪に適度な抵抗があって夢中で使ってくれるケースも多いです。樹脂系の硬め素材や固めのフェルト素材などを使ったタイプでは、爪の手入れがしっかりできるようで、何度も通ってはシャッシャッとリズムよく使っています。あれを見ていると、本人(本猫)も満足しているのがよくわかります。

そして何より飼い主視点での大きなメリットは、掃除の回数が格段に減ること。段ボール系の爪とぎはすぐにカスが舞って、家具の隙間やフローリングに入り込み、ストレスの元でした。カスが出ないタイプに変えてからは、掃除機の出番が明らかに減って、家全体の清潔感がキープしやすくなりました。特に来客前の掃除が楽になるのは、思った以上に助かります。

さらに、カスが出ないタイプは耐久性にも優れていることが多く、買い替えの頻度も下がります。最初は少し高く感じても、トータルで見れば経済的だったりするんですよね。

猫にとっての使いやすさ、飼い主にとっての管理のしやすさ。その両方を満たしてくれる爪とぎを探しているなら、「カスが出ない」タイプは一度試してみる価値があると思います。

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました