ツーリング 宗谷岬

旅行

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

北海道でツーリングするなら、北端の宗谷岬まで行っておきたいですよね。

ここが北の大地の果てです。


というわけで夏休みに行ってきました。宗谷岬周辺のツーリングの感想を言うと、かなり良かったです。

宗谷の本当の見どころは、岬よりも宗谷丘陵の方だと思います。宗谷丘陵を楽しみ尽くせるのはバイカーの特権です。こちらはホタテの貝殻を敷き詰めた宗谷丘陵の「白い道」であり、映えスポットとして非常に注目されている場所です。

こちらは白い道から利尻島を望む風景。理想の夏休みがここにありました。

バイカーは多いですが、それ以上に白い道も宗谷丘陵も広大なので、世界に自分一人しかいない時間が訪れます。風切って走るうちに、悩みやストレスがどこかへと吹っ飛んでいきますね。

 

お客さんも夏に連休が取れましたら、ぜひともバイクで宗谷へGOです。

 

稚内、札幌、函館、旭川などの都市部ではレンタルバイクを提供している店舗があります。免許だけでバイクを持っていない方や、飛行機や新幹線で素早く北海道まで行きたい方におすすめです。

弾丸旅行気味にはなりますが、二連休や三連休の短期間で本州の人間が北海道ツーリングできるのは良い時代ですね。

 

なお、事故を起こしては楽しい旅も台無しなので、過労運転にならないよう適度な休憩を。そうは分かっていても、地平線まで見渡してバス停のベンチ一つ見つかればいいほうなのが北海道です。

宿や飲食店などの座れたり、または横に慣れる場所にありついたら、疲れを感じていなくてもしっかりと休み、呼吸と眠気を整えることが北海道ツーリングのコツです。長距離運転が連続するため、コーヒー一本程度では全然眠気が取れないことがザラです。カフェインやエナジードリンクをお守りとして常備するのも吉です。


注意!!北海道をツーリングする際の見えないデメリットとして、疲労が蓄積することのほかに、堆肥や飼料の強烈な腐敗臭が服にしみついてしまうことがあります

特に臭くなるのは靴下やシャツなどの下着や靴です。なんの匂い対策もしなかった僕は、宿に着いたとき、受付のお嬢ちゃんに「オエッ」ってされました。(ほんとすまんかった)


ので、エチケットのために消臭製品常備されることをお勧めします。

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました