Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
令和の米騒動?
コメ不足。令和の米騒動かというくらい、朝一でスーパーの米コーナーに客が群がり、在庫をカラにしてゆく。そんなこんなで、マジでコメが売っていない状況。ニュースの時事も米不足で盛り上がっています。
スーパーやドラックストアをはしごしてみましたが、確かに棚ががらんとしています。どのお店にもパックご飯はあるんですけどね。割高だから買わないんでしょうか?
飲食店やお弁当屋を見るとご飯は売るほどあるようです。無いない言っても有るところにはあるもんだから、不思議ですね。
え、普通に買えたが?
米買えなかったなー、と肩を落として道をゆくと目についたのが、昔ながらのお米屋さん。
「香取米店」さん。手動ドアの入口に扇風機で涼をとる、昭和なお店。実は香取慎吾さんの実家ですw
僕「え、これ在庫っすよね?小売できます?」
店の人「もちろんですよ。量り売りしてます。何キロご入用です?」
時刻は12時。スーパーはどこも在庫を切らしつくしている時間なのに、普通に米が買えました。価格は5キロで2,090円。安いです。
終わりに:お米屋さん曰く、そんなに焦る必要はないとのこと。
店員さんに話を伺ったところ、8月の米不足はお盆休みの影響で流通業者の動きが遅れていることが原因の一端にあると話されていました。休みが明けてストック米を流通させる動きはすでに始まっているため、次第に米は店頭に並ぶようになるでしょう。
ここに在庫がたくさんある!と周知すればお客さん殺到して一時的に儲かるはずですが、一気に売れてしまうと来年の米小売価格をぐんと吊り上げなくてはいけないから、無思慮に売ればいいというものでもないそうです。
というわけで焦る必要はなのですが、どうしても米が買えず困っている方は、昔ながらのお米店を覗いてみてください。