梅田駅 観光

旅行

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

梅田駅周辺におもろい場所ないかな?と思い、大阪初観光のついでに一時間ほど散歩してきました!

正直観光としてはどうなの?って思っていた梅田観光を実際にやってみた感想です!

梅田の特徴

梅田駅周辺=大阪駅周辺です。

新宿に雰囲気がよく似ているオフィス街であり、飲食店や風俗店がたくさんあるのでそういった場所で遊ぶのが好きならじっくりと歩き回る価値があるでしょう。

新大阪駅やユニバーサルスタジオジャパンへ移動するなどで大阪駅を利用する機会は多いはずなので、電車移動で大阪に着いたなら梅田駅周辺の観光はすぐに始められます。

実際に歩いてみての感想

ザ・大阪のイメージがある道頓堀や通天閣とは程遠い街並み。
良くも悪くもただの大都会な光景ばかりが広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏路地はこういう風景。東京や横浜でもごまんとあふる光景で新鮮味はない・・・。

よさそうなのが梅田スカイビルからの眺望ですが、「あべのハルカス」という展望台系の被りがあるから、私は「ハルカスとスカイビルはどっちか一方でいい」と考えています。

正直な意見を言ってしまえば、カメラを片手に観光するには梅田は面白みに欠ける土地だと思いました。

夜の梅田

新宿と同じで、夜の梅田には客引きの怪しい兄ちゃんがぞろぞろ歩いています。

話が面白いと思ったの兄ちゃんに案内されたキャバクラで20万くらい使ってしまいました。(料金説明は事前にあったので、一応ぼったくりではない)

新宿のキャバクラ遊びに慣れている後輩に話を聞いたところ、「大阪の店は高い」とのことです。値段が高いだけあり女の子はかわいかったけれども、倹約家の方は鉄の意思で梅田の客引きについていかない方が良さそう。

梅田の観光地としての評価

街並みの雰囲気などから察するに、観光地として育てようと注力しているエリアではないのかなという感じ。

梅田にはハイブランド品の高級店が林立しているので「お買い物目的」なら魅力が大きな街なのですが、本来観光とは「光景を見ること」なので、お店が充実=魅力の観光地とう図式は正解からズレています。

ユニバや道頓堀などが「光景を見る」だけで楽しい土地として完成されているから、余計に梅田の観光楽しい度のショボさが目立つ結果に。

以上の点を踏まえて梅田の観光魅力度は~?

総合点:40点で~す!

※人生で一度は観光しておくべきのボーダーラインは75点。

一口メモ:時間が余っていない限り、梅田駅周辺よりユニバや道頓堀へ向かうことを優先すべし。

 

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました