Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
妙蓮寺の住みやすさ
東急東横線の各駅停車駅妙蓮寺。駅周辺には小規模な商店街と菊名池プール、そして人気のOKストアが存在する町。駅の属性は横浜市のオーソドックスな住宅街であり、結構住みやすい方だと思います。
菊名池プールと菊名池公園という安らぎの水場に恵まれており、水場を見ると落ち着く感性を持つ方が住むには中々良い所。
繁華街や飲食店といった面に関してはかなり寂し目。娯楽施設もカラオケ屋があるくらいだから、やんちゃな性格の人が住むとちょっと物足りなさを感じるかも。
その反面、妙蓮寺駅周辺には飲んだくれや不良がたむろする理由が無いので、東急東横線沿線の駅でも特に治安は良いほうです。
家賃相場が比較的安いのに便利
妙蓮寺駅周辺物件の特徴は、家賃相場が隣の菊名駅に比べて安い点です。家賃相場に関して似た特徴を持つのが、同じく菊名駅を隣にもつ横浜線の「大口駅」。
妙蓮寺駅の方が利便性、住環境、治安よし、カオス感は無い。大口駅はお買い物や飲食店がそれなりにあって、ドン・キホーテやデカい商店街があってカオス感高め。
大都市の大阪や東京出身の方が妙蓮寺や大口を見ると、街規模を意外に小さいとの感想を持ちますが、この二駅は「横浜駅直通で横浜に近い」んですよね。それなのに、家賃は安いしあんまり活気もないなと思われるらしい。
妙蓮寺の利便性
各駅停車しか止まらない駅ですが、東急東横線の各駅停車はトップクラスの短間隔で発着します。中々電車が来ないというストレスに悩まされることはないでしょう。
目的地が渋谷方面であれば隣の菊名からすぐに急行以上に乗り換えができますし、横浜駅に行くには白楽、東白楽、反町と三駅停車するものの駅同士の距離が近く、線路も最短経路で引かれているので時間はかかりません。
利便性の弱点は車で移動する際は周辺に二車線道路が無いので道がいちいち狭いことと、東横線が事故等でストップした際の代替で使える鉄道が無い点です。
メインストリートからは菊名・鶴見・横浜駅方面のバスが発着していますが、道路混雑によりでしょっちゅう遅延するので普段使いする分には馴れが必要です。
まとめ
妙蓮寺の評価を100点満点で要素ごとに採点します。
お買い物:70点
交通利便性:65点
治安:80点
水辺率:80点
楽しさ:50点
対大口駅のおすすめ度:75点
総評:静かで微妙に便利な街をお探しのかたにおすすめの住環境。