推し温泉。
あなたのはどこでしょうか。
私は温泉に関して理解が非常に浅い人間なので
泉質よりもロケーションや温泉街の雰囲気を重視しているタイプです。
そんな私の推し温泉は
1.黒川温泉(熊本県)
2.湯布院(大分県)
3.草津温泉(群馬県)
4.平内海中温泉(屋久島)
5.ほったらかし温泉(山梨県)
1~3は温泉街の雰囲気が最高、
4と5は温泉からの眺望が最高なのが推す理由です。
著作権の関係で画像引用はしませんが、
各温泉名で画像検索してもらえると良さを分かってもらえるかと思います。
ところで、いくつかの温泉の口コミサイトを見てみると
鬼怒川温泉の評価がやたら高いことが目につきました。
鬼怒川温泉といえば、最近は廃墟ホテルが異常に増加しており
肝試し感覚で不法侵入するやんちゃな人たちが逮捕されているというのが主な印象。
廃墟かするということからは、
どうしても商売がうまくいっていないイメージを連想してしまうもの。
鬼怒川温泉=流行っていないのか?
と結論付けていたので、鬼怒川温泉の評価が高いというのは意外です。
行ってみると客がいっぱいいるのか、はたまた口コミサイトがでっち上げで閑古鳥が鳴いているのか…。