Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
ここ五年くらい、毎月どこかの不動産会社から営業の電話が個人の携帯にかかってきています。
株、FX、ギャンブルなどリスキーなお金の回し方に興味関心の高い私ですが、不動産投資は今のところハードルが高そうなので手を出すか微妙。
※私、元不動産営業マンです(笑)
電話でもDMでも、向こうから営業をかけてくるタイプの不動産投資案件は、本当にゴミ物件ばっかり。はっきり言って投資詐欺です。
不動産投資を紹介する企業は株価がここ数年右肩上がりなので、特定に立場の人間にとっては、不動産投資がおいしいというのは事実のようです。
カモられる側はたまったものではありません。
営業がカモに糞物件を押し付けるためのヤバいキーワードがあるので次に紹介します。
キーワードの裏にある黒い本質を覚えておきましょう。
・節税対策
運用利回りが赤字の物件を売りつけるときの常套句。
この一文がある時点で、抱えているだけで余計な支払いの増える物件という意味にとっていい。
・買取保障
不動産投資会社がつぶれてしまえば保障は最初からなかったことになる。
というか、買取保障を謡う不動産投資会社は途中で雲隠れする気満々だったりする。
・サブリース
入居者が入らない場合の家賃保証システムだが、実際に払われる金額は家賃よりはるかに安い。
サブリース契約書をよく読むと、借り上げる側の人間が一方的にサブリースを解約できる文章も書かれている。
・老後の年金対策
ローンを完済したら3,000万円で買った家が老後の資産として残る!
年月をかけてローンを完済したころには、物件も老化していて資産価値も残っていなかったりする。
・無料セミナー
ゴミ物件の押し売り会場はこちらになります。
本を出版している不動産業界の重鎮的ポジションぽい人間でも、割と平気で糞物件セミナーを開催していたりする。
・新築分譲
新品・新製品にこだわるとやたら高いのは車や家電と一緒。
投資用新築分譲マンションのデベロッパーは業績がずっと右肩上がり急成長で、笑いが止まらないらしいです。
・繰り上げ返済
返済プランの一例で繰り上げ返済を採用している物件は、実際の市場価値より割高な値段で売りつけられていることが多い。
市場価格が低いため、たとえば購入してほぼ新築即売却でも予想外の大赤字を食らう。
持ちかけられる話には落とし穴ばっかりですが、不動産投資は正しい知識とスキルを磨いて普通にやれば儲かります。
保証という言葉で誘う投資ほど危険なものな無いといいます。
こけた時のダメージがでかすぎるので、不動産投資はまず臭い話への嗅覚をしっかり鍛えてから臨みましょうね。