順張り 損切り

デイトレードにおいて、相場全体が軟調な日であっても、個別に強い動きを見せる銘柄が存在することがあります。こうした銘柄に対しては、急騰の勢いに素直に乗る「順張り」が有効な戦略のひとつです。

まず注目したいのは、寄り付き直後から出来高が急増し、明確な上昇トレンドを描くパターンです。全体が下げ相場であるにもかかわらず、ひときわ強い値動きを見せる銘柄は、それだけで注目に値します。

エントリーポイントとしては、最初の押し目を待つのが基本です。5分足などの短期足で見た際に、一度上昇してから小さく下げた局面で、下ヒゲを伴ったローソク足や出来高の減少が見られると、そこが押し目になる可能性があります。その後、再び高値を試すような動きを見せたタイミングでエントリーするのがセオリーです。

損切りの目安は、押し目をつけた際の直近安値よりもやや下の水準に設定すると良いでしょう。その水準を明確に割り込んだ場合は、押し目ではなくトレンドの崩れと判断し、潔く撤退することが重要です。板の厚さや出来高の動向も合わせて確認しておくと、判断の精度が高まります。

順張りは、勢いに乗ることで比較的短時間で利益を狙える反面、飛び乗りになりやすく、リスク管理を怠ると大きな損失にもつながります。だからこそ、エントリーと損切りのルールを事前に明確にし、再現性のある形でトレードを行うことが勝率を高めるカギとなります。

タイトルとURLをコピーしました