Kアリーナ 双眼鏡

日記

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

みなとみらいにKアリーナという、音楽特化の超大型アリーナがあります。

身内の1人が先日ここでアイドルのライブコンサートを「レベル7」という一番高い席から見たのですが、双眼鏡無しでは表情を確認するのが困難な距離だったと言っていました。

論より証拠なので各席からの見え方を紹介している投稿を拝借・掲載します。Kアリーナの高い所だと肉眼じゃ無理っすね。

アリーナ(大当たり:キャパ約4000)

双眼鏡不要でばっちり顔が見える距離。しかし、花道やサブステージの設置により席数がごっそりなくなる可能性も。

推奨双眼鏡倍率:8倍以下(いらないかもしれないけどお守りとして)、中には推しの毛穴まで見るつもりで至近距離から12倍を使う猛者もいるとか。

8倍防振双眼鏡 レンタル料金

レベル3(勝ち組:キャパ約5000)

お客さんの評価が一番高そうなのがレベル3の当り席。近さに加えてステージ全体を見渡せる程よい高さもあります。レベル3前列中央はプレミアムシートと言って過言ではないでしょう。ただし、視力が弱いひとやレベル3の後方シートを引いたら双眼鏡が欲しいかも。

推奨双眼鏡倍率:8倍~12倍(最も無難な倍率です。)

10倍防振双眼鏡 レンタル料金

レベル5とレベル7(一般席:キャパは、レベル5が約5000、レベル7が約6000)

レベル5とレベル7にはそれほど見え方の差が無いと言います。Kアリーナの席は50%以上がレベル5とレベル7に振り分けられています。流石にこの距離となると、肉眼でステージの人物の表情を把握することは困難なのではないでしょうか?

推奨双眼鏡倍率:12~14倍(この辺りは東京ドームの一番遠い席でも使える倍率です。)

12倍防振双眼鏡 レンタル料金

おわりに

Kアリーナに限らず、ドームやアリーナの後方席にいると、せっかくステージに本人がいるのに拡大モニターの方ばかり見てしまいますよね。モニターはずっと推しばかり映しているわけではないので、双眼鏡は便利です。

ライブには手振れ補正が付いた防振双眼鏡が人気ですが、日本製のちゃんとしたものだと安くても5万円くらいします。

コンサートや推しへの投資に全てを賭ける覚悟なら良い双眼鏡を購入して元が取れると思いますが、防振双眼鏡は1日あたり1,000円~2,000円程度でレンタルできるので、そちらもご検討ください。

8倍防振双眼鏡 レンタル料金
10倍防振双眼鏡 レンタル料金
12倍防振双眼鏡 レンタル料金

  防振双眼鏡

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました