忍野八海 周辺観光情報~絶景と富士山を満喫!~
山梨県にある忍野八海。
僕は数年前に一度しか行ったことがありませんが、透き通る湧き水が本当に美しくてリピート観光する価値があると思っている場所です。敷地内は和風の建造物で統一されており、水が鏡となって茅葺屋根の建物が反射されている光景はなんだかエモい。初見なのに絶対見たことある感じがするその光景は、まさに日本の原風景。
人生で一度は見ておかないと損な観光名所です。
アクセスについて
住所、山梨県南都留郡忍野村忍草
ざっくりいえば富士吉田とか山中湖の近くです。
車だと東名高速道路・御殿場ICから約30分と比較的便利。
公共交通機関の場合は、JR御殿場駅から路線バスを利用するのが一般的です。
駐車場は周辺にいくつかありますが週末や桜の季節は混雑が予想されるので、早めの到着を強くおすすめします。料金は場所によって異なりますが、500円~1000円程度が多いですね。
忍野八海の詳細情報
忍野八海は八海の名の通り8つの湧き水溜まりで構成されており、それぞれに名前がついています。「鏡池」は水面が鏡のように美しいまさにその名の通りの池ですが、「濁池」と名が付いているのに全然濁っていない池もあります。
散策路が整備されているので、ベビーカーや車椅子の方も安心して回れます。それぞれの池をゆっくりと巡りながら、湧き水の美しさと眩しいくらいの青色を堪能してください。
忍野八海の周辺について
忍野八海周辺は桜と紅葉の名所です。
春は「お宮橋(新名庄川の桜並木)」という忍野八海から徒歩数分の橋に行けば、富士山と桜並木と清流のせせらぎが一直線に並んだ理想的な春の景色を見ることができます。
秋は「河口湖もみじ回廊」のライトアップが必見です。ここは忍野八海から少し離れた河口湖のほとりにあり、ライトアップは日没後にスタートするので、日中は違う名所を見て回り、うまく時間調整をしたいところです。
↓忍野八海のついでに回れる超名所↓
・五重塔×桜×富士山で世界的に有名になっている「新倉山浅間公園」→春は混みますがめちゃオススメです。
・コキア・ススキ・ネモフィラと富士山のコラボで有名な「大石公園」→近場にあの星のや富士もあるエリアです。
・ロープウェイで山を登りパノラマを楽しめる「河口湖天上公園」→本物のカチカチ山。見晴らし最高です。
この三か所は忍野八海とかなり近く、半日あれば全部回れるので日帰りで観光したい方にもオススメです。知名度が高いので行ったことを写真でシェアして自慢できますし、見応えも充分。
富士・忍野八海エリアの澄んだ水、季節の植生、そして富士山。この組み合わせは本当に素晴らしく、心に残る思い出になります。ぜひ、いい思い出を作りにいってみてください。
まとめ
- 忍野八海の澄んだ湧き水と秋の紅葉は必見!
- 複数の名所を巡りまわって充実の旅に。
- 心に残る美しい風景と静寂を堪能できる観光地です!