Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
一足早く梅雨明けし、観光シーズンが到来した宮古島。
宮古島といえば伊良部大橋を代表とする、三本の絶景海上橋が名物。
ミヤコブルーの海を空を飛ぶように走り抜ける、人生で一番思い出に残るドライブができるということで、レンタカーを借りない手はないんですわ。
宮古空港と下地空港という二つの空港を有しており、今回利用したのは下地空港のレンタカー。
下地空港は最近できた空港なのでラウンジが美しく、空港直結のレンタカー社が複数あります。
直結につきレンタカー屋までシャトルバス等で移動する面倒が不要、これはかなり楽で快適。
空港到着が13時ごろでホテルチェックインが15時以降だったため、飛行機降りたらホテルを後回しにして海へ爆走し、ミヤコブルーを満喫させていただきました。
観光地を余すことなく見たため、3泊4日での移動距離は400キロ超えと大活躍。暑いときはエアコンで涼めるし、突然の雨にも降られたため、バイクレンタルも検討したけど車にしておいてよかったと思います。
キニナル3泊4日分のお代の明細はこちら。
====ご利用料金====
基本料金: 17,600円
免責補償料金: 4,950円
プレミアムプラン: 3,300円
—-
合計金額: 25,850円
なお、燃料代トータル5000円オーバー。
レギュラー180円くらいだったのかな?ガソリン代は本土よりもぶっちゃけ高め。
あと、下地空港直結のレンタカー屋のネックとして触れておくべき点が一つ。
私が利用したのはOTSレンタカーという会社でしたが、飛行機出発の2時間前と返却時間の指定がちょっと早めです。
が、返却時間が早いからといって、下地空港で何もしない退屈な時間を過ごすのかといえばそんなことはないです。
下地空港に早く到着しても苦にならない理由
①出発ラウンジはとても広くて豪華だから待ち時間が苦にならない
LCCがメインで発着しているくせに、JALやANAのメインターミナルである宮古空港よりも下地空港のラウンジの方が贅沢。プール(遊泳禁止ですが)のあるラウンジで写真を見ながら、旅の思い出の整理をしていればあっという間にフライトの時間がやってきます。
②フライトまでにレンタサイクルで旅の締めくくりができる
雨天の場合はレンタサイクルの利用は厳しいですが、快晴なら下地空港周辺の観光地をレンタサイクルでまわり、宮古島の思い出の締めくくりとしましょう。
17エンド、渡口の浜、佐和田の浜といった、とっておきのビーチが、下地空港より自転車で十数分の圏内に点在しています。
【レンタサイクルの予約・問合せ】
宮古島ひとときさんぽ
070-9073-7311
また、下地空港から自転車でアクセスできるスポットの一つ、渡口の浜近くにはブルータートルという、アニメ「リコリス・リコイル」にも登場した人気カフェがありますが、営業開始時間が11時からなので、帰りのフライト時間を考えると自転車でも立ち寄る時間が間に合わない可能性があります。
レンタサイクルでブルータートルの利用を検討しているならタイムスケジュール管理を念頭においてくださいね。