Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/x4sk275m/b-ono.info/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
沖縄県宮古島。
エメラルドリーンの海と高級ホテル、高級コテージが林立する
リゾート感満載の島です。
コロナ時代前は新婚旅行や卒業旅行など人生の節目、是非にと知人友人に勧めていた旅行先ですが、
宮古島は沖縄県全域の中でも感染が急拡大しており自治体は危機感を強めているようです。
人口10万人当たりの新規感染者数が世界最大の数値となったらしいので
コロナに感染すると休業せざるを得ない業界の人はもちろん、
観光目的で健康な方も宮古島へはしばらく近寄らない方がいいかもしれませんね。
オリンピック前の緊急事態宣言が解除されていた時期には
各旅行会社とも、お盆の書き入れ時を狙ってテレビCMを放映していましたが、
ホテル業界が弱気なこともあり例年より安く旅行ができるんじゃないかという期待感に煽られて
人気の宮古島にはたくさんの観光客が押し寄せたであろうことは想像に難しくありません。
知っている人の間では常識なのですが、
コロナは基本的にマスクをつけても感染を防止することはできません。
マスクには既にコロナに感染している人が、
他人にコロナを移すリスクを低下させる効果があるのみです。
国民全員にマスクを付けさせるような方針を政府が支持している理由は
「下手な鉄砲数撃てば当たる」の理論で全員がマスクをつける状況であれば、
無自覚無症状陽性者にマスクを付けさせることが可能になるからです。
では、コロナをもらわないようにする対策として何が有効であるか。
それについては最近、トイレの利用経由でコロナに感染するという説を唱える
知識人が増えているので、トイレ利用前後での徹底した手指消毒を心掛けると
もらいコロナのリスクを軽減できるかもしれません。
トイレにある「便座」 「ドアノブ」 「トイレットペーパー」など
いろんなものを不特定多数が触れますからね。
トイレの出入口に消毒液を用意していない店も多いので
個人用の携帯除菌スプレーを持ち歩くしかないです。